2022年~2023年木材事情は?ウッドショックが急展開!材料が余る事態。

ウッドショックが急展開
昨年3月頃から表面化し、日本でも木材価格の高騰や建築費、物件価格の上昇など大きな影響を与えた「ウッドショック」。
しかし、アメリカでの建築需要急落により状況は一変。
ウッドショックは解消へ向かい、徐々に木材需給バランスは元の状態へと戻る見通しとなりました。
現在、日本の木材市場では、ウッドショックを受け、仮需的に大量発注した木材の在庫過多が問題になっています。

ウッドショックによる木材価格が下落傾向に
卸問屋の高値買い在庫のため現在、卸値は下がっていません。
しかし、大量の在庫を抱える卸問屋では、在庫保管料の負担が大きく在庫処分の為に損切り覚悟で処分する可能性が出てきています。
材木価格の下落実感は、まだございませんが今後、価格が下落する可能性は、高くなっています。
お知らせ

- この度は、当社のHPをご覧頂き有難うございます。
お客様にお役に立つ情報等を随時掲載させて頂きます。
更新情報
- 2023.05.23地域情報閉店のイオン西大和店。閉店後の跡地再利用は、ホームセンターを核とした複合施設に!
- 2023.05.23ニュース過剰な借主保護? 「借地借家法」をそろそろ見直すべき理由とは
- 2023.05.12任意売却【任意売却】藤井寺市の住宅ローン返済相談無料
- 2023.04.17スタッフブログ東大阪市の不動産売却相談について、ご相談いただきありがとうございます。